2013.06.06 (Thu)
インターコンチネンタルホテル大阪
6月5日にオープンしたばかりのインターコンチネンタルホテル大阪へ行ってきました。

場所は大阪駅から歩いて10分ほど。
東京もんにはよく分からないのですが、
グランフロント大阪という、ビルが建ち並ぶ一角にあります。

お部屋タイプはスタンダードとクラブルームとサービスレジデンスがあり、
スタンダードの中にデラックス、プレミアムスイート、コーナースイートの3種
クラブルームにはクラブ・インターコンチネンタル、クラブ・スイート、
クラブ・コーナースイート、エグゼクティブ・スイート、デラックス・スイートの5種で、
クラブラウンジが利用できる部屋タイプ
サービスレジデンスは長期滞在型のコンドミニアムのような部屋で、
家電や食器類もそろえてあるそうです。
私たちはスタンダードのプレミアムスイートに宿泊 @40.000円

広さは57m2
チェックイン15時 アウト11時

オープン2日目なので、何もかもがキレイです。

フローリングの床がまだ馴染んでいないのか、所々浮いていました。



ネスプレッソがあるのは嬉しい。
ターンダウン時にちゃんと補充されていました。

お水はサービス
氷はお願いすると持ってきてくれるそうです。(頼まなかったけど)

冷蔵庫


ベッドの大きさは183×203

寝室にもテレビがありますが、なぜが翌朝には映らず・・・。
エラー表示だけが出て、チャンネルを変えたりするんですが、ウンともスンともならず。
放っておくと突然映りだして驚かされるんですが、また急に映らなくなる。
朝だったから良かったけど、夜だったら怪奇現象かと思ってしまうかも!

窓は東南向き。
朝日がさんさんと差し込んでくるので、カーテン必須です。
夜景を楽しもうと開けっ放しで寝たら、翌朝まぶしいまぶしい。

グランフロントのB棟。
オフィスタワーになるんでしょうが、まだ空き室がたくさんありそうです。

ヨドバシカメラ梅田店
遠くの方に大阪城も見えます。

ブルートゥース対応のスピーカー。
これは便利かも!

洗面所です。
ウッディーで、素敵な印象です♪
鏡にうつっているバスタオルは大判で、サイズ的には赤ちゃんのタオルケットにもなりそう。
ふかふかだし、とっても良いんですけど、
大きくてふかふかなだけに、ちょっと重かった。

フェイスタオルとハンドタオルもふかふか。
こちらは気持ちよく使えました。

バスルームも素敵!
バスタブが西洋っぽい。


とても便利なレインシャワー。
椅子もあったので快適!

アメニティはアグラリア、米国製だそうです。
柑橘系の良い香り♪

洗面台にあるボックスの中身を開けてみました。
ソーイングセットが便利そうかな?

お手洗い。

クローゼットは収納力抜群!
大きな姿見もあって、便利に使えそうです。

でも私は浴衣じゃ眠れないんです・・・。
パジャマ持って行って良かった。

夕方のターンダウン。
しかし、なぜかコーヒーカップが使ったまま置いておかれていました。
多少は飲み残しがあったけど、それでも新しい物を置いていくと思うのですが・・・?

お団子が置いてありました。

翌日の朝食はビュッフェ、NOKA(ノカ)へ。
明るい日の光がたくさん入って、とても雰囲気のよいお店でした。
でも種類は普通かな。
はちみつが美味しそうだったけど(写真真ん中)味は普通。

オープン2日目なので、多少のことは覚悟していきましたが、
チェックイン時に、部屋の使い方の説明もせず案内係は帰って行ってしまいました。
まぁ多少のことは本能でなんとかなるし、実際なんとかしましたけど、
非常口の説明もしていかなかったのはいただけない。
ホテルの案内版みたいなものもなく、ルームサービスのメニューも無し。
テレビでホテルの案内放送をして、そこにメニューも表示されていましたが、
それを見てオーダーすればいいのでしょうか?
若者はいいかもしれませんが、お年を召した方はそれでオーダーできるのか?
建物は立派でハードは良いんですが、ソフト(人間)がまだまだ付いていってない感じ。
物珍しさで行ってしまいましたが、もうちょっと上のレベルを期待していってしまったので、
失敗感だけが残りました。
オープン直後に行ってはいけないですね。
3ヶ月くらい経って、ネットの評価とかも上がってくるようなら、
また行ってみたいと思います。

ブログランキング参加中!
少しでもお役に立ちましたら、クリックよろしくお願いします。

場所は大阪駅から歩いて10分ほど。
東京もんにはよく分からないのですが、
グランフロント大阪という、ビルが建ち並ぶ一角にあります。

お部屋タイプはスタンダードとクラブルームとサービスレジデンスがあり、
スタンダードの中にデラックス、プレミアムスイート、コーナースイートの3種
クラブルームにはクラブ・インターコンチネンタル、クラブ・スイート、
クラブ・コーナースイート、エグゼクティブ・スイート、デラックス・スイートの5種で、
クラブラウンジが利用できる部屋タイプ
サービスレジデンスは長期滞在型のコンドミニアムのような部屋で、
家電や食器類もそろえてあるそうです。
私たちはスタンダードのプレミアムスイートに宿泊 @40.000円

広さは57m2
チェックイン15時 アウト11時

オープン2日目なので、何もかもがキレイです。

フローリングの床がまだ馴染んでいないのか、所々浮いていました。



ネスプレッソがあるのは嬉しい。
ターンダウン時にちゃんと補充されていました。

お水はサービス
氷はお願いすると持ってきてくれるそうです。(頼まなかったけど)

冷蔵庫


ベッドの大きさは183×203

寝室にもテレビがありますが、なぜが翌朝には映らず・・・。
エラー表示だけが出て、チャンネルを変えたりするんですが、ウンともスンともならず。
放っておくと突然映りだして驚かされるんですが、また急に映らなくなる。
朝だったから良かったけど、夜だったら怪奇現象かと思ってしまうかも!

窓は東南向き。
朝日がさんさんと差し込んでくるので、カーテン必須です。
夜景を楽しもうと開けっ放しで寝たら、翌朝まぶしいまぶしい。

グランフロントのB棟。
オフィスタワーになるんでしょうが、まだ空き室がたくさんありそうです。

ヨドバシカメラ梅田店
遠くの方に大阪城も見えます。

ブルートゥース対応のスピーカー。
これは便利かも!

洗面所です。
ウッディーで、素敵な印象です♪
鏡にうつっているバスタオルは大判で、サイズ的には赤ちゃんのタオルケットにもなりそう。
ふかふかだし、とっても良いんですけど、
大きくてふかふかなだけに、ちょっと重かった。

フェイスタオルとハンドタオルもふかふか。
こちらは気持ちよく使えました。

バスルームも素敵!
バスタブが西洋っぽい。


とても便利なレインシャワー。
椅子もあったので快適!

アメニティはアグラリア、米国製だそうです。
柑橘系の良い香り♪

洗面台にあるボックスの中身を開けてみました。
ソーイングセットが便利そうかな?

お手洗い。

クローゼットは収納力抜群!
大きな姿見もあって、便利に使えそうです。

でも私は浴衣じゃ眠れないんです・・・。
パジャマ持って行って良かった。

夕方のターンダウン。
しかし、なぜかコーヒーカップが使ったまま置いておかれていました。
多少は飲み残しがあったけど、それでも新しい物を置いていくと思うのですが・・・?

お団子が置いてありました。

翌日の朝食はビュッフェ、NOKA(ノカ)へ。
明るい日の光がたくさん入って、とても雰囲気のよいお店でした。
でも種類は普通かな。
はちみつが美味しそうだったけど(写真真ん中)味は普通。

オープン2日目なので、多少のことは覚悟していきましたが、
チェックイン時に、部屋の使い方の説明もせず案内係は帰って行ってしまいました。
まぁ多少のことは本能でなんとかなるし、実際なんとかしましたけど、
非常口の説明もしていかなかったのはいただけない。
ホテルの案内版みたいなものもなく、ルームサービスのメニューも無し。
テレビでホテルの案内放送をして、そこにメニューも表示されていましたが、
それを見てオーダーすればいいのでしょうか?
若者はいいかもしれませんが、お年を召した方はそれでオーダーできるのか?
建物は立派でハードは良いんですが、ソフト(人間)がまだまだ付いていってない感じ。
物珍しさで行ってしまいましたが、もうちょっと上のレベルを期待していってしまったので、
失敗感だけが残りました。
オープン直後に行ってはいけないですね。
3ヶ月くらい経って、ネットの評価とかも上がってくるようなら、
また行ってみたいと思います。

ブログランキング参加中!
少しでもお役に立ちましたら、クリックよろしくお願いします。
osasa |
2013.06.09(日) 22:09 | URL |
[コメント:編集]
コメントありがとうございます!
このブログでの初コメで、ちょっと感激しています。
部屋にメニュー無かったですよね?
忘れているのか?とも思ったんですが、そういうスタンスなのでしょうか。
ターンダウンもなかったんですか?
それはちょっとビックリ。
このクラスのホテルだったら、もう常識だと思うんですけど・・・。
やっぱり今後に期待ですね。
お客様の声が反映されていくだろうし、サービスの内容次第では充分化けられるホテルですよね。
このブログでの初コメで、ちょっと感激しています。
部屋にメニュー無かったですよね?
忘れているのか?とも思ったんですが、そういうスタンスなのでしょうか。
ターンダウンもなかったんですか?
それはちょっとビックリ。
このクラスのホテルだったら、もう常識だと思うんですけど・・・。
やっぱり今後に期待ですね。
お客様の声が反映されていくだろうし、サービスの内容次第では充分化けられるホテルですよね。
たんぽぽ |
2013.06.11(火) 09:19 | URL |
[コメント:編集]
たんぽぽ様
初めてコメントさせていただきます。Rieと申します。
先週私もインターコンチネンタル大阪にとまってきました。
おっしゃる通り、ハードは最高ですが、サービスには個人差があったように思います。私もルームサービスや館内の案内は簡単なものでも欲しいと思いました。
開業当時よりは少し落ち着いたと思います。
写真内容もとても参考になります。また遊びに来ますので
よろしくお願いします。
初めてコメントさせていただきます。Rieと申します。
先週私もインターコンチネンタル大阪にとまってきました。
おっしゃる通り、ハードは最高ですが、サービスには個人差があったように思います。私もルームサービスや館内の案内は簡単なものでも欲しいと思いました。
開業当時よりは少し落ち着いたと思います。
写真内容もとても参考になります。また遊びに来ますので
よろしくお願いします。
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
明日6月5日インターコンチネンタルホテル大阪がオープンします。高級ホテル宿泊記リンク集ではインターコンチネンタルホテル大阪の宿泊記のページを用意しました。インターコンチネ
2013/06/09(日) 21:57:36 | 高級ホテル宿泊記リンク集
| BLOGTOP |
ターンダウン、ありませんでした・・・。
ルームサービスのメニュー きちんと欲しいですよね。
引き出しがたくさんありましたが、ホテルでいつも入っているものがまったくありませんでした。
館内の案内もわからず、いちいちお電話で尋ねていました。
まだ1週間たっていないから当然ですが、ただ、スタッフの皆さんは一生懸命でしたね。きっと、もう少し後で泊まったら落ち着いていたのかな~と思いました。