fc2ブログ
2023-03- / 02-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04-

2019.02.19 (Tue)

新ブログのご案内

5DM40047

大変ご無沙汰しております。
突然ブログお休みしてしまって申し訳ありませんでした。

下記にて新しくブログ開設しています。
よろしかったらぜひお越しください。
お待ちしています。

https://www.oisiimon.com/


15:36  |  フレンチ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018.12.25 (Tue)

エルメス銀座店 ノエル2018

エルメス銀座店のノエル(クリスマスパーティー)へ行ってきました。

IMG_4660

今回2回目ですが、私たちはまだまだエルメス初心者です。
エルメス上級者の友人と共に、今年も元気に参加します。

前回は、参加者のバーキンやバーキンやバーキンをたくさん見ることができて楽しかったんですけど、
当日はあいにくの雨。

「おりゃぁぁぁ!どうだー!」
と人々を圧倒させるバーキンをお持ちの方は少なくて、残念でした。


IMG_4662

クロークで荷物を預けた後、まずは4階へ案内されます。
昨年同様、今回もお料理が用意されているんですが、4階にはフィンガーフードや前菜があり、
下層階に進むにつれて、お料理がすすんでいくといった具合。

これは3階でいただいた、帆立のカルパッチョとストゥーリアキャビア


IMG_4664

各階では写真撮影や切り絵などのブースが用意されていて、
時間の許す限り遊んでいきます。

立食だけど食事は食べ放題。
飲み物もアルコールからソフトドリンクから飲み放題。
招待客も今年は増えて250組
あれ?150組だったかな?

とにかく、たくさんの方と一緒にエルメスの世界を堪能。


IMG_4668

これも3階でいただいた、フォアグラのポワレ
すごくおいしかったようで、友人がおかわりしていました。


IMG_4669

これは2階でいただいた、舌平目。
2階にはメインのお料理が3種類くらいありました。


IMG_4672

こちらは1階 お菓子の国

皆さん次から次へとつまんでいましたが、
スタッフが次から次へと補充していました。

そして地下にはデザートが待っています。
プチフールをお盆に乗せたスタッフが「いかがですかー?」と廻ってきて、
最後まで楽しいしおいしい。


IMG_4673

「今年はノエルを満喫しよう!」と思って撮影控えめだったんですけど、
ブログにしたらなんと味気ない内容でしょう!(ノД`;)






16:57  |  [イベント]エルメス銀座 ノエル2018  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018.12.22 (Sat)

青山ブションアミュゼでメリクリ

「えーーっ! 俺、歩きすぎると疲れちゃうんだよなー。あんまり歩きたくないんだよなー」

すっとこどっこいな事をいう相方を連れて、
クリスマスの表参道に繰り出しました。

IMG_4678

東京都下在住なので、実際、都心に出るだけで疲れます。
特に今回は電車で行ったので、クリスマスの人込みにもあたって私も疲れてしまいました。

「甘いもんが食べたい」
50歳甘党男子が言うので、まずは糖分を与えます。


IMG_4675

あんなに大行列だったエッグスンシングス原宿店に、待ち時間ゼロで入店できました。
人気が落ち着いてきたってことなんでしょうけど、味は変わらずにおいしい。
1時間待ってでも食べたいかっていったらNOだけど、普通に食べる分には、とてもおいしい。

しかし今回書きたいのは相方の筋力不足についてではなく、
今まで何回か書いてきた、青山にあるブションアミュゼの再訪問記なんです。

過去記事にも書きましたが、ここは一番のお気に入り店です。
「おススメのお店は?」と聞かれたら食い気味で「ブションアミュゼ」と答えたい。

私と相方の美容院が近いこともあり、月に1回は通っていますが、記事にするのは久しぶりです。


IMG_4683

今回はクリスマスメニューです。

これは進藤シェフ直伝のレバーペーストが間に隠れています。

進藤シェフとは、六本木のロブション(ラトリエ)の副料理長まで務めた方で、現ラリュームのシェフ。
そして、ブションアミュゼのプロデューサー(現在は代わった)

さらにブションアミュゼの前田シェフは、進藤シェフのもと、ラトリエで腕を磨いた方。
もう、味は間違いないです。
私と相方は「プチロブション」と心の中でこっそり呼んでいます。


IMG_4684

メニュー表を持ち帰るのを忘れてしまったので、
私の戯言と写真のみお楽しみください。


IMG_4685

IMG_4686

とても大きく厚みのあるフォアグラです。

火入れも何もかも私好み。
ソースにはトリュフが入っていて、香りも良いです。


IMG_4687

IMG_4688

お肉はもちろんですが、前田シェフの野菜は、甘味が十分に引き出されて、とてもおいしい。
オープンキッチンなので調理しているところが良く見えるんですが、
ただ炒めているだけにしかみえないんですよね。

私たちには分からないプロの技があるんだろうな。


IMG_4689

これで乾杯のシャンパン付きで@10,000円です。
安いですよね~。

ランチだったら、もっとお安く食べられますよ。
本当に今一番おススメのお店です。


最後は表参道のイルミネーションです。

IMG_4691

IMG_4697





10:45  |  東京・青山ブション アミュゼ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT>>